stabe

スポーツ愛好者とアスリートの背骨は柔らかい?硬い?必勝のポイントとは?

chair group lesson in stabe

About

/ カテゴリー一覧 /

/ Pilates &Yoga最新記事 /

/ 人気記事 /

スポーツ必勝のポイントは胸椎?

こんにちは
大阪市西区靱公園前、本町駅/淀屋橋駅/肥後橋駅/阿波座駅近くにあるPILATES・YOGAスタジオSTABEのSTABEピラティスインストラクターJacquinです。

ジャクイン、最近アスリートがうちのスタジオにいらっしゃい、ピラティスレッスンを受けていますが、どこからアプローチすれば良いのが全然分からないです…」

ですので、今日はスポーツ愛好者とアスリートの話しをしたいと思います。

アスリートが必勝のポイントとは?

アスリートは誰より身体能力を高めると思われてますが、実は小さい頃から、遊ぶや勉強の時間を削って、ひたすら練習していました。生まれ付き誰より身体能力が高いわけではなく、99%は努力で得るものです。

スポーツ愛好者やアスリート、身体各方面の能力は努力からです。では、アスリートに対して、何が不可欠ですか?筋力、忍耐力、柔軟性、栄養、メンタル…なと。でも、キーポイントはなんだと思いますか?

アスリート達の写真を見ていきましょう!科目はそれぞれですか、必要な能力はちょっと違うかもしれないですが、共通の所はありますか?

答えは身体の捻れです。解剖学用語と言うと胸椎の回旋です。

背骨の柔らかさは一番大事? 

普段、生活の中に、捻る動きは常に起こってます。例えば:物を取ったり、ドアを開けたり、走ったりなど。競技する時、身体の捻る動きは生活にたくさんあります。ですので、胸椎の回旋が足りないと、腰、首、膝でかばうことになり、パフォーマンスが落ちてしますし、さらに怪我の可能性もあります。

では、胸椎の構造を見ていきましょう。

一番上から7つ頚椎、12つ胸椎、5腰椎、仙椎と尾椎があります。横から見ると太く丸くのは椎体、椎体の間は椎間板、反対側のボコボコしてる所は棘突起です。

棘突起をちょっと比べていきましょう。胸椎の棘突起方向は他の脊椎より下へ向いてます。ですので、胸椎の反る動きが少ないです。

そして、胸椎と胸椎を連結しているところは椎間関節です。

胸椎の椎間関節は前後向き、前方の上部から後方の下部までです。ですので、屈曲(お辞儀動作)、回旋(捻る)、側屈(横へ傾ける)が得意です。

胸椎の可動域とは?

では、脊椎の可動域はどれくらいありますか? 米国スポーツ医学会によると、脊椎の可動域は表記になります。頚椎の動きはもちろん大きいですけど、体幹の動きは胸椎から主導です。胸椎を上手く動かすのは胸椎自体の動きだけですか?

これは次回話しましょう!

STABE・PILATES・YOGA
STOTT Pilates®︎・ZENGA体験レッスン受付中〜

/ share our post /

Facebook
Twitter
Email

/ おすすめの記事 /

/ Pilates &Yoga最新記事 /

/ カテゴリー一覧 /

/ 人気記事 /