膝の痛みはマシンピラティスで解決?
こんにちは。
大阪市西区靱公園前、本町駅/淀屋橋駅/肥後橋駅/阿波座駅近くにあるPILATES・YOGAスタジオSTABEのピラティスインストラクターJacquinです。
年齢を重ねていく過程で膝の痛みを訴える方は少なくありません。痛みによって外出を避けるようになり、家にこもりがちになる方がほとんどです。そうすることで身体の機能が低下してしまい、痛みの改善も難しくなります。
今日は「膝の痛みとマシンピラティスで出来ること」について話していきたいと思います。
膝が痛くなる原因
加齢に伴う関節の機能不全によって膝に痛みが生じる、と考えている方が多いかもしれませんが、実はアスリートや青春期にも膝が痛くなる可能性があります。怪我をしてないにも関わらず、膝に痛みが生じる原因は以下にあります。
- 筋力低下または廃用(過度な安静が長期間続いたり活動性が低下することで、筋力低下や心肺機能の低下、うつ状態、褥瘡など、身体に生じた様々な状態のことをさします)
- 姿勢不良(膝過伸展、または姿勢的x脚O脚)
- 生体力学不全、筋肉のバランスが悪い
- 過度使用
原因1-3は一般人によくみられます。アスリートは原因2、3、4です。
膝の痛みの治療とは?ピラティスが効果的なの?
腰痛と同じく、医学上での考え方は痛みを減らすことを目的とします。そのため鎮痛剤、湿布、電気治療などは痛みを減軽するだけです。最近ではヒアルロン酸注入と血液再生も非常に流行しています。ですがそれも根本的な治療とは言い切れません。
膝痛の原因としては筋力、姿勢と生体力学不全の場合が非常に多いので、そこはピラティスを通してアプローチできること。そして海外の論文にも、ピラティスと膝の痛みについて述べられています。
膝の痛みには従来の運動よりも、ピラティスが効果的であるという論文報告があります。
(2018,Vahid)
他にも国立整形外科病院で実施され、変形性膝関節症の女性患者を対象とした論文報告もあります。膝の痛みと機能が変化したという報告でした。
(2022,Nadia)
マシンピラティスで膝へのアプローチ
私が台湾にいた頃、台湾の中でも前十字靭帯オペで一番有名な病院に3年間勤務しました。術後のリハビリはもちろん、膝の痛みを抱える患者さんも常々いっらしゃいました。そして10年以上ピラティスを指導してきた今、あらためて膝に問題をお持ちの方々を見て来た結果、本当の原因は膝ではない時が非常に多いです。
他の関節が不安定だったり、筋力問題によってコントロールができないことで、膝でカバーしてしまうのです。よくあるのは腰と股関節です。
ピラティスでのアプローチは、一つの関節のトレーニングだけではなく、全身の動きも同時にチェックします。
実は膝周りの筋肉は股関節の動きに関わっています。
これまで見てきたお客様や患者様では、股関節の動きが悪いせいで、それを膝の動きでカバーしてしまい、そして知らないうちに膝の痛みに繋がってしまったことが一番多いかもしれません。
なぜマシンピラティスが膝の痛みに有効?
日常生活の動きから見ると、膝だけの動きは不可能です。すなわち、膝のストレスを減らすには、まずは全身の動きを良くすることが一番大事です。
痛みによって身体がどんどん丸くなり、重心も下がってしまいます。
マシンピラティスで身体のアライメントを整えていくことで、軸が正しくなります。身体の前後、左右と上下のバランスが良くなると、膝の痛みも自然に消えていくと思います。
=まとめ=マシンピラティスで膝の痛みが良くなる?
はじめは他の目的でSTABEにいらっしゃり、ピラティスを練習していくうちに

普段膝は痛くありませんが、長く歩いた時の膝のだるさが最近なくなりました!

ずっと自分のO脚が気になっていたのに、知らないうちに脚のラインが真っ直ぐになっていました!

昔、ある靴を履くと膝が痛くなっていたのに、最近は全然痛くないです!

X脚と膝のよくある違和感は一生治らないと思っていたのに、最近はすごくマシになりました!
などなどのお声をいただいています。長く歩くと膝がだるい、長く座ると立ち上がりにくい、O脚X脚、靴の原因で膝が痛いなどなど、実は膝痛みの予備軍です。
痛くなる前にピラティスを始めることはとってもオススメです❗️