【もう悩まない】尿もれの原因と対策|骨盤底筋を鍛えて自信を取り戻そう

尿もれの原因と骨盤底筋トレーニングによる改善|STABEピラティス(大阪・本町)

こんにちは。
大阪市西区・靱公園前にあるマシンピラティス&ヨガスタジオ STABE(スタビー)です!

今回は、特に女性に多い「尿もれ」のお悩みについてお話しします。
産後や加齢とともに増える尿もれですが、実はピラティスで改善が期待できるんです!


目次

尿もれの原因は?|「骨盤底筋」の衰えがカギ

「くしゃみをしたら、ジャンプをしたら、ちょっと漏れた…」
そんな経験、ありませんか?

その原因のひとつが、骨盤底筋の衰えです。
骨盤底筋は、膀胱や子宮、直腸などを支えるインナーマッスル。
この筋肉が弱くなると、内臓をしっかり支えられず、尿もれや頻尿が起こりやすくなってしまいます。


ピラティスで骨盤底筋を鍛える!

骨盤底筋は、鍛えれば強くなります!

STABEのピラティスでは、骨盤底筋だけでなく、
腹横筋・横隔膜・多裂筋などのコア全体をバランスよく鍛えるプログラムを行っています。

ピラティスを続けると…

  • 骨盤底筋の感覚が目覚める
  • 呼吸を使ってインナーマッスルをしっかり活性化
  • 姿勢が整い、腰痛予防にもつながる
  • 尿もれが改善し、自信を持てる体へ!

実際に、
「産後から気になっていた尿もれが、数ヶ月のピラティスで改善した!」
という嬉しいお声もいただいています。


こんな方にSTABEのピラティスはおすすめ!

  • 尿もれに悩んでいる
  • 産後の体調不良を改善したい
  • インナーマッスルを鍛えたい
  • 自分の体と向き合いたい

初めての方も大歓迎!
知識豊富なインストラクターが、あなたに合った方法で丁寧にサポートいたします。


まとめ|尿もれは「鍛えることで改善できる!」

尿もれは決して珍しいものではありません。
でも「年齢のせいだから仕方ない」と諦める必要はないんです!

ピラティスを通じて骨盤底筋を正しく使えるようになれば、
尿もれの不安から解放され、毎日をもっとアクティブに楽しめるようになります。

ぜひ一度、STABEの体験レッスンにお越しください!

【ご予約・お問い合わせ】

\最新のレッスン情報・お客様の声をチェック/

▶︎ Instagram(@stabe_5)を見る

\ あなたの「自信を取り戻す一歩」を、STABEがサポートします /


#尿もれ改善 #骨盤底筋 #ピラティス #産後ケア #インナーマッスル #姿勢改善 #腰痛予防 #STABE #大阪ピラティス

▶ まずは一歩、体験レッスン・お問い合わせはこちらから!

▶︎ 体験レッスンを申し込む